運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

山尾委員 明確な回答はいただけていないんですけれども、ただ、私はこの件をずっと内閣委員会法務委員会で質問し続けていて、CCCの一件以降、実際そういった事業者要請をかけたということはしていないというお話も伺っていますので、ぜひ、やはり自主的な判断を顧客や社会に対してしている事業主判断というのは、警察として、あるいは本部も含めた捜査機関判断として、尊重するということはきちっと保っていただきたいというふうに

山尾志桜里

2018-02-28 第196回国会 衆議院 総務委員会 第4号

そして、最近、中国ではCCCという基準を持ち出して世界展開を図っている。これらが事実上の国際基準となっております。その基準に適合した欧米、中国防災機器が外国で売られている、日本は指をくわえて見ているというのが状況でございます。  日本には、日本消防検定協会JISなどがありますが、消防機器に関しては、どちらかというと国際展開できていない、網羅的なものではない。

務台俊介

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

ここの図書館は、蔦谷書店を経営するCCC、カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社指定管理者となり、通称ツタヤ図書館と呼ばれております。ここが、文部科学省大臣告示で定めた、図書館の設置及び運営上の望ましい基準からいかにかけ離れた実態になっているかは、田村質問で明らかにされたとおりであります。  

宮本岳志

2016-04-14 第190回国会 参議院 総務委員会 第10号

例えば、武雄と同じくCCCに委託された多賀城の図書館のコンセプトを見てみると、食事もお酒も楽しめるスペースづくりがうたわれているわけです。いつから教育機関であるはずの図書館食事もお酒も楽しめるような商業スペースとなってしまったのでしょうか。  私、この間、長年図書館で働いていた方からお話を伺ったんです。そもそも図書館とはどうあるべきかと。

吉良よし子

2015-03-20 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

資料の六ページに用意させていただいておりますが、米国ではNFPA、欧州ではEN、最近中国ではCCCという基準が出されておりまして、事実上それが国際基準になっているということでございます。日本の場合でも、検定制度消防検定協会とかJIS等がありますが、どうも内弁慶の仕組みになっていて、国際標準として、これをとっていても世界で売れないということをいろいろな企業の方から伺います。  

務台俊介

2015-03-02 第189回国会 衆議院 予算委員会 第12号

真ん中の黒い棒グラフは、〇一年度以降の原価改善額をずっと積み上げていったものなんですけれども、トヨタは、グラフの下に矢印がありますけれども、その矢印のように、二〇〇〇年の七月に、主要百七十三品目の原価を三〇%低減して世界最安値を実現するというCCC21を提唱して以来、BT2、これはブレークスルートヨタ、VI、バリューイノベーション、RRCI、こういう原価改善策を相次いで進めてきました。

真島省三

2014-11-05 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

ごめんなさい、長くなるかもしれませんが、例えば、うちの図書館随意契約なんですよ、CCCと。随意契約で、これはさんざんたたかれました。私は、病院の民間移譲をしたときも、池友会という団体に、事実上の随意契約をさせていただきました。これはリコールという荒波を食らいました。リコールは車だけかと思ったら、私までいただきました。  

樋渡啓祐

2014-04-01 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

しかし、その競争力を持ったアメリカが、輸出補助金の迂回に当たるような輸出信用保証制度商品金融公社CCCというようなものを設けて、自国の農産品に対して輸出補助を行っているというような現状があります。こういった点は、自由貿易公平性を考えたときに非常に問題があるんじゃないか。我が国としては、こうした点をやはり日米のバイの協議でも主張していくべきではないかと私は思います。  

村上政俊

2009-04-30 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

これは、中国独自の安全基準であります強制製品認証制度CCCというものによるもので、家電製品やパソコン、基本ソフトまで対象となっておりまして、この認証制度を得ないと中国国内で販売できないというものであります。この認証を得るためにはソースコードと言われます設計図の開示を求められる可能性もありまして、企業側技術流出のおそれのある世界に例のない制度に困惑をしているところでございます。  

松あきら

2003-05-28 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

この一番最初のページの中に、いわゆるローンレート短期融資制度のことが書いてありますが、「市況低迷時には担保となる農産物商品金融公社CCCに引渡すことにより返済義務が免除される。」融資額市場価格の差は政府が負担して。「このため、融資単価ローンレート)が農産物最低価格を保証する効果を有している。」いいですか。  

山田正彦

1993-03-29 第126回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府委員川上隆朗君) この問題は実は直接私の所管の問題ではないのですが、先般もいろいろ協議をいたしまして、出席国とも協議をして、オブザーバーの資格でNGOの代表の組織でありますCCCから御出席いただいた、先生おっしゃったように、何人かの方が来られたということでございますので、この前例を前提にしながらまた会議を行うことになれば話し合いをするということになると思います。

川上隆朗

1993-03-29 第126回国会 参議院 外務委員会 第2号

そして、九〇年にCCC、コーポレーション・コミッティー・フォー・カンボジアが結成されて定期的な三者協議カンボジア政府ではないですがSNCと、それからあと国連、ユニセフとかそういった国際機関、そしてNGO、その三者の協議が続いているそうです。  私、たまたまそのリストをいただいたのですけれども、例えばありとあらゆる子供の問題とかそれからエデュケーションだとか健康だとかいろいろなのがあるのです。

堂本暁子

1992-05-22 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第11号

そういうことで、今カンボジアのプノンペンにCCCという対カンボジア協力委員会というのがございまして、NGOの連合体でございますけれども、そこと今連絡をとらせていただいております。  それから、会議の前にNGOの方々だけのお集まりをいただいて私ども御意見を伺うということも一つの御意見だろうと思います。参考にさせていただきます。

谷野作太郎

1989-06-16 第114回国会 参議院 文教委員会 第3号

例えばアメリカ合衆国におきましては、CCCと申しまして、コピーライト・クリアランス・センターという機関がございまして、ここでは企業等利用者が六十日間の実態調査結果に基づきまして推定した年間複写実績というものをもとにいたしまして、この機関が算定いたしました年間使用料を支払う方法、それからもう一つは、個々の複写のすべての実績というものをこの機関に報 告いたしまして、その報告に基づいてこの機関が算定した

遠山敦子

1987-05-21 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員大橋宗夫君) この「純粋種繁殖用のもの」に当てはまるかどうかということをどうやって決めるかということになるわけでございますが、この作業をいたしましたCCCにおきまして作成いたしました関税率表解説というものがございまして、これは国際的な統一的な見解を示したものでございますが、この解説によりますと、この馬の号におきまして、純粋種繁殖用のものとは、しかるべき国家的な機関におきまして純粋のものとして

大橋宗夫

1987-05-21 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員大橋宗夫君) 先生御指摘の今までの関税率表の知識が全くゼロになるかということにつきましては、これは幸いなことにCCCという従来から日本が使っております関税率表をつくっておりました理事会作業をいたしたわけでございまして、従来の関税率表改訂版といいますか、そういうような性質のものでございますので、これまで参加しておりませんでしたアメリカやカナダが新しくこの表を採用するということとはやはり

大橋宗夫